東京ディズニーランドとディズニーシーが7月1日より再開して約1か月程が経過しました。
再開後数日はガラガラで空いている状態といわれていたディズニーですが、1か月たった今は徐々に入場できる人数も増やしているようで初日と同じような状況ではないようです。
ということで、1か月たった7月の4連休。本来であれば激混みのディズニーに行ってきたのでその情報をブログとして紹介します。
ディズニーランド再開後に行ってきたレポをブログで
7月の4連休に東京ディズニーランドに行ってきました。再開後1か月たった今、ディズニーはどうなっているのかこちらで気になる情報をまとめてみましたよ。
ブログとしてこちらで紹介しますので、今後行く予定がある方、今どの様な状態なのか気になる方はぜひ参考にして下さい。
ディズニーランド再開後に子連れで
ディズニーランドが再開されて1か月。幼稚園児と小学生の子連れで行ってきました。
祝日でお休みということもあり、周りも子連れが多いように感じました。ベビーカーがあらゆるところで。これは、今までと変わらない姿ですね。
とはいえ、少し違うのがベビーカーの待機する量。
アトラクションに乗る際にベビーカーの退避場所があるのですが、いつもであればそこはベビーカーで満車の状態。
ですが、今回ばかりはベビーカーが全くないということはありませんでしたが、人気アトラクションの周りでもベビーカーがたくさんで置く場所に困る!ということはありませんでした。
そして、さらに今までと違うのはマスク着用について。
消毒も至る所に置かれていたのですが、マスク着用をしっかりお願いされます。
4歳の我が子が入園の際にマスクをたまたま外してしまっていたのですが、その際に4歳以上の子供にもマスク着用をお願いしているということを言われました。
子供も入園料のかかる4歳からはマスク着用が必須ということですね。
4歳以下でも強要まではしていませんが、周りでつけている子は多く見られましたよ。(途中で嫌がって外しちゃう子もいましたが)
そして、検温もしっかりと子供含めて全員分入場前に実施しましたよ。これで入れなかったら悲しいけどしょうがないと思いながらドキドキして検温へ。
おでこにピットあてて検温、なんとか全員クリアとなりました!!
ディズニーランド 再開後のファストパスはある?
アトラクションの待ち時間を少なくできるファストパス。
これさえあればたとえ混雑していても安心と思っていましたが、残念ながら再開後の現時点ではファストパスのチケット発行は実施していません。
混雑を避けてのことなのか、そもそも混雑がそこまでないからなのか詳細はわかりませんがファストパスで待ち時間なし!というのは今回はできませんでした。
混雑が全くないというわけではなく、30分以上待つアトラクションもあります。
モンスターズインクについてはお昼前でこんな感じ。待ち時間30分でした。
他のアトラクションではこんな状況も。アトラクションによりけりではありますが待ち時間なしというのもあります。
実際に再開後に行ってみて混雑状況はこちらで詳しくまとめています。
ディズニーランド再開でお土産ショップのお菓子などはどう?
ディズニーランド再開後のお土産が少ないという状況や入場制限があるという情報もありましたがこれらは本当でした。
明らかに違うのが、お土産ショップのお菓子が全然少ないということ。どのお菓子にしようと迷うことが多かったのですが、一部のショップでしか販売されていなかったりとかなり限られています。
とはいえ、ないわけではないので入場してすぐのお土産ショップは確認してみるといいですよ。
お土産ショップの混雑具合も他ページで紹介していますが、再開後からは感染防止対策の一環として入り口と出口が明確になっています。
なので、一度入ってすぐにでようとしても出口がはるか遠くにあるという場合もあります。出入り口前にはキャストの人が消毒をすることを促してくれてみなさん注意をしているようです。
消毒はお土産ショップだけでなく、アトラクションの終わった後や他のお店など随所にあります。
ディズニーランド再開後の再入場はどうなっている?
ディズニーランド再開後も再入場は可能となっています。
入園時間すぐは入ってくる人も多いことから再入場する予定での退場の場所は一番すみっこでしたが、入園時間からだいぶたった後はどこでも退場ができるという状態でした。
再入場しても一度目の入場と変わらない場所で持ち物チェックと検温は実施しました。一度入場して熱が上がって再入場した際にNGということも可能性としてはありますからね。
最後に
以上がディズニー再開後の子連れブログでした。混雑状況やお土産ショップ、再入場などあらゆるものが再開前とは異なります。
とはいえ、感染拡大防止のための措置ですので、拡大防止の対策をとりながら楽しみたいですよね。
東京ディズニーランドホテルに宿泊してGotoキャンペーンの対象なのかどうかわかったことがあったので紹介します。