【ハワイ】子連れの場合の洗濯事情。ホテルでの基本ルールは?

子連れハワイ旅行者が知っておきたい洗濯事情

子連れでのハワイ旅行。家族で行くとなるとそれなりに荷物も多くなってしまいます。そして、4泊〜6泊程が一般的ですが、服の量も多くなってしまいますよね。

さらに1日中歩き回った服を数日間洗わないのもせっかくの旅行を台無しにしかねません。

そんな時考えなければならないのが、洗濯。毎日ではないにしろ旅行中数回は洗濯したいですよね。

では、ハワイ旅行で洗濯はどうすればよいでしょうか?

こちらのページでは、ハワイの洗濯の基本ルールとともに旅行中困らないためにも気をつけることをご紹介します。

 

タップできる目次

【ハワイ旅行】ハワイの洗濯事情

ハワイでは洗濯物を外に干すのはNGとされています。また、ハワイの家には洗濯機がないところが多いです。

集合住宅が多く、洗濯機の騒音の問題とのことですが、コンドミニアムタイプのホテルでも洗濯機がない可能性がありますので、確認をすることをオススメします。

いろんなところにコインランドリーがありますので、ホテルについていなくてどうしよう!となった場合は、街のコインランドリーを探してみてください。

 

【ハワイ旅行】ハワイのホテルでの洗濯

ハワイは家に洗濯機がないこともあって、ホテルのコンドミニアムタイプの部屋でも洗濯機が置いていない場合が多いです。

部屋に置いていなくてもホテル宿泊者専用のコインランドリーがある場合がありますので、部屋での洗濯を洗濯ができるのか、またはホテルにあるのかは確認してみるといいですよね。

【ハワイ旅行】ホテル宿泊時の体験談

我が家が泊まったホテル、アウラニディズニーリゾートとエンバシースイーツワイキキの洗濯事情について紹介します。

 

「アウラニ・ディズニー・リゾート」の洗濯事情

アウラニについては、コンドミニアムタイプ9人まで泊まれるお部屋に宿泊です。なので、部屋には洗濯機と乾燥機両方が設置してありました。

また、洗剤もあったため、特に日本から持ち込む必要がなかったですが、どのような洗剤かよくわからなかったので、持参した洗剤を使用しました。

ただ、洗濯機と乾燥機の使い方がよくわからず、探り探りの状態でなんとか洗濯は完了。乾燥機もなんとか動いたものの完全に乾かず結局部屋干ししました。

使い方がわかっていれば、部屋でいつでも好きなタイミングで実施できるのでとても助かります。

 

「エンバシー・スイーツ・ワイキキ」の洗濯事情

エンバシースイーツは全室スイートルームなことで有名です。部屋にはミニキッチンも付いています。ですが、洗濯機はありません。

ホテル内にコインランドリーが併設されているので、洗濯をしたい場合はそちらを利用します。支払いは現金(コイン)かクレジットカードの使用ができます。

小銭がなかったので、クレジットカード払いがあるととても便利ですよね。
ただ、日本語で説明書きはあるもののよくわからない。うまく稼働してくれない…

何度か試してみてようやく使えたという感じです。カード払いにしたため3重に支払われていないか心配でしたが、大丈夫だったようです。

洗濯機と乾燥機は別々となりますので、洗濯が終わるタイミングで洗濯部屋に行き、乾燥機に移し変えて、時間になったら取りに行くということをしました。

ホテル内だからそこまで大変ではなかったのですが、やっぱり部屋にある方が楽だなと感じました。

ただこれがホテルの外のコインランドリーとなるとうまい時間の使い方を考えなければなりませんね。夜に使用することが多くなりますが、ホテルの外は危険です。

子供たちだけ置いて出るわけにも行きませんので、ファミリーできていて夜に洗濯する場合は自ずとひとりで行かなければなりません。

そういった意味でも、ホテル内か部屋にあると便利で安全ですよね。

役に立った洗濯グッズ

洗濯するために必要なものは購入できるし、乾燥までしてしまえば干さなくてもいいというのが基本ですが、あくまで基本です。

乾燥機が思うように使えなかった。乾燥できないものがある。水着がすぐ必要など。様々な場面がありますので、必須の持ち物ではないですが持参して役立ったものを紹介します。

 ・洗剤
・折り畳みハンガー
・洗濯ネット

 

洗剤もコインランドリーで販売していたり、部屋の洗濯機についていましたが、子供の服を洗うこともあり日本から持参した使い慣れたものを使用しました。

1回分の個包装されたものでもいいですし、タッパーやペットボトルに入れて行っても問題ないです。基本大丈夫だと思いますが持ち込みNGのものが入っているものは避けてください。

ハンガーはホテルに何個かありますが家族分となると足りない場合があります。そんなとき役に立ったのが折り畳みハンガー。

折りたためるのでかさばらず便利です。特に子供の小さい服にはホテルのハンガーが大きすぎたためこの折り畳みハンガーを使用しました。

洗濯ネット。洗濯はできるけどネットに入れた方が良いものは、ハワイでもネットに入れて洗濯しました。

かさばるものでもありませんが、使い古した捨てられるものを持参しホテルでゴミとして捨てさせてもらいました。

最後に

3泊以上滞在することが多いハワイ旅行。この場合、洗濯問題も考慮しなければなりません。また、子供連れの場合、子供が服を汚したりするのは日常茶飯事。旅行先でイライラしないためにも洗濯がすぐにできる環境を見つけておくといいですよね。

ホテルの部屋になくてもホテル内にあるところであればすぐに行けて便利です。ホテルの部屋にあるのが一番便利ではありますが、ホテル内であれば混雑していて洗濯待ちしていても部屋に戻って様子を見ることができます。

子供連れだと考えなければいけないことはたくさんありますが、事前の調査をして楽しい旅にして下さいね~♪

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる