2019年よりANAからハワイ便でA380が就航!そして、ハワイにプレミアムエコノミークラスで行けるようになりましたよね。
今回は、2019年の夏休みにANA(全日空)のハワイ便初となるプレミアムエコノミーに3歳と7歳の子連れで体験しましたのでその搭乗記を紹介します。
✔ ANAプレミアムエコノミー搭乗記なら
check⇒いまココ!!
✔ ANAハワイ便プレミアムエコノミー機内食(子供も!)
check⇒ANAハワイ便プレミアムエコノミー機内食(キッズも)
✔ ANAハワイ便の子供おもちゃなら
check⇒ANAハワイ便の子供おもちゃがかわいすぎる!
ANAプレミアム エコノミー搭乗記:ハワイ便に子連れで乗ってみた口コミ
2019年の夏休みに子連れハワイでANAのプレミアムエコノミーに搭乗しました。
口コミを簡単にしてしまうと・・・かなりよかった!!エコノミークラスでハワイに行っていたときとは大違い。もちろんエコノミークラスよりもグレードアップしており、値段も値段なので比較対象にしてはいけませんが満足できる結果でした。
それでは、もう少し詳しく飛行機の機内の様子なども踏まえて紹介していきたいと思います。
フライングホヌの2階がプレミアムエコノミー以上
成田空港に到着してラウンジでひと休憩する前に、2階建ての飛行機フライングホヌをひと目見ようと止まっている場所へ
夜だから暗くて見にくいですが、その姿はとてもかわいい!でも大きい。普通の飛行機と比べても一回りいや二回り位大きいんじゃないかと。
カメの姿がとても愛着が持てて子供たちにも大人気でした。我が家の3歳もカメの飛行機!と大喜び。これだけでもがんばって来たかいがあった。
そして、時間は立ち、搭乗時間。いよいよフライングホヌに搭乗です。
搭乗ゲートはエコノミーもプレミアムエコノミーもビジネスもみんな同じです。搭乗ゲートを通った後ここから1階に行く人と2階に行く人でわかれます。
1階はエコノミークラス、2階はプレミアムエコノミー以上のクラスが乗ることができるため、プレミアムエコノミーであった我が家は1階を見ることはできませんでした。
ここで1階と2階の差を感じたぐらいで他は特にその差を感じることはなかったです。
ANAハワイ便のプレミアムエコノミーシート(座席)はどうなってるの?
ファーストクラス、ビジネスクラスをうらやまし目で見ながらいざプレミアムエコノミーの座席の場所へ。
座席の配列は2列、3列、2列なので広さはおいておいていつものエコノミーシートと同様のみなれた風景です。
ただやっぱり1つのシートが広く感じます。それもそのはずです。エコノミークラスの座席の配列は3列、4列、3列となっていますので広さが違いますので。
そして、足元のゆったりの38インチ(約97cm)のシートピッチです。レッグレスト、ふっとレストもついています。
3歳の子供には十分すぎる広さです。レッグレストをあげれば100cm以内の小さい子供であればほぼフラットの状態で寝ることができました。大人でもある程度足が伸ばせるところがうれしいですよね。
フライングホヌのプレミアムエコノミーの座席は収納がすごい!
そして、シートの広さだけでなく収納がすごい!!
飛行機の1シートって収納なんてものはなくどこにものを置こうと困るのですが、プレミアムエコノミーの窓側にはなんと収納BOXがありました。
結構奥行きありそうです。ここにしまったら忘れそうなので我が家は使用しませんでしたが、上にはものが置けたのでそこは大活躍でした。子供が窓側だったので取るのに手が届きにくかったのですが。
さらにジュースホルダーが余分にある!さらにテーブルの浅いドリンクホルダーではなくある程度の深さがあるのでこぼれにくい!子連れにはかなりうれしいポイントです。
フライングホヌのプレミアムエコノミーシートのアメニティは?
座席につくとおいてあるのは枕とブランケットとヘッドフォン。ブランケットをくださいと言わずとも袋に詰められていました。枕も通常よりも薄っぺらいとはいえあるのはとてもありがたいことですよね。
ただ、この枕やブランケットはエコノミークラスと変わらないんじゃないかと思われます。
そして、エコノミーにはなくプレミアムエコノミーにはあるもの。それがスリッパ。
さらに、客室乗務員さんに頼めば持ってきてくれるアメニティがマスクやおしぼりなど。乾燥しがちな機内でマスクは必需品です。
ただ、こういったアメニティは子供サイズというものはなく大人と同じものでした。子供だけがもらえるグッズについては、プレミアムエコノミー限定ではないもののめちゃくちゃよかった!というのが感想です。
詳しくはこちらでどうぞ。
フライングホヌ機内のトイレがウォシュレット
最新機種はトイレも最新だった!フライングホヌに乗ってトイレに行ってみるとその広さは少し広いかなといった程度ですが、なんとトイレがウォシュレットでした!
おむつ替えシートもちゃんとあって設備が整っているのを実感。
写真を撮り忘れたのがかなり悔やまれますが、後ろで待っている人もいたのでそちらの方優先で。
やはり、人数は少ないにしろトイレは少し行列ができます。子連れでもあるので早めの行動で、それでも何度も危ない状態がありましたがなんとかハプニングもなくおわりました。
トイレの便座に子供を座らせるのも楽々でしたよ。
まとめ
ANAハワイ便に搭乗してプレミアムエコノミーを体験してとてもいい旅のスタートを切ることができました。ゆっくり寝れるかといわれるとフルフラットというわけではないのでやはり難しいです。
それでも機内は静かでキレイ!以前のエコノミークラスでは味わえない体験ができました。
まだまだ書き足りないことがありますが、ひとまず今回はこの辺で。この後、機内食や子供がもらえるグッズなども紹介していきます。
機内食についてはこちらに掲載しました!プレミアムエコノミークラスならではのプチ贅沢ができます!