2020年7月17日にオープンしたカワスイ川崎水族館。
商業施設の9階、10階にあって、日本初のさまざまな最新技術を活用した取り組みもあっていろいろと楽しみが満載。
さらに、水族館とはいうもののコンセプトは水辺のオアシスということで、水族館でもない動物園でもない場所。
確かに実際に行ってみると水族館という枠には収まらない商業施設内にあるとは思えない空間です。
そんなカワスイ川崎水族館の見どころをまとめてみましたので行く前にぜひワクワクしてみてくださいね。
子供たちも喜ぶこと間違いなしのいろんな魚、動物たちにも会えますよ~
カワスイ川崎水族館の見どころはなに?
カワスイ川崎水族館は、水族館の枠に収まらない場所。さらに商業施設内という限られたスペースの中でたくさんの工夫が施されています。
その一つが最新技術のCG映像のパノラマスクリーンゾーンです。
こちらでは、くじらやイルカにも会える場所。CGではあるもののパノラマスクリーンに映し出された迫力満点のリアルな映像が見ものです!
【NEWS】
日本初!リアルタイムCG映像とセンサーによるインタラクティブなデジタルな動物の常設展示!
カワスイの「パノラマスクリーンゾーン」では、200度の広角スクリーンで世界のクジラたちやアマゾンカワイルカと出会えます🐬#カワスイ #川崎水族館 pic.twitter.com/RRNa6LSK4q— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) July 10, 2020
さらに、多摩川にこんな魚がいるんだ!と思わせてくれる多摩川ゾーンの魚たち。アユの群れが200匹以上という。
サメなどの大きな魚がいるわけではありませんが、たくさんの淡水魚を見ることができます。その展示方法にも子供たちが喜ぶような工夫が施されているので楽しみですよね。
カワスイの多摩川ゾーンには、アユの群れが泳いでおります🐟
その数、なんと200匹以上!?
圧巻です!#カワスイ #川崎水族館 #アユ pic.twitter.com/AzsWOrAReF— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) July 9, 2020
そして、ここは水族館ではなかったの?と一瞬あれ?と思わせてくれるかわいい動物たちにも出会えます。
カワスイ水族館のカピバラは見もの!
カワスイ水族館の動物その1は、カピバラ。
タイミングがあえばカピバラのもぐもぐタイムがみられるかも!?
お昼寝中の場合もあるので確実にみられるわけではないのですが、見れたらラッキー位な感覚で行くと楽しさも倍増ですよね。
もぐもぐ動画をご堪能ください♡#カワスイ #川崎水族館 #カピバラ pic.twitter.com/ssSc0UvkMV
— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) July 1, 2020
カワスイ川崎水族館にはナマケモノもいる!
次にここは動物園では?と思わせてくれるのがナマケモノ!
ナマケモノといいつつ案外、動いている姿が見られるかもしれませんね。正面からのどアップはかなりかわいい!
本日は鼻の日!
特別にナマケモノのお鼻のドアップをお届けします🦥#カワスイ #川崎水族館 #鼻の日 pic.twitter.com/DlmigyiaqI— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) August 7, 2020
カワスイ川崎水族館ではモルモットの赤ちゃんも見られる!
カワスイ川崎水族館にはモルモットまで!なんと8月7日に赤ちゃんが生まれたんです。そんな赤ちゃんたちの様子も間近で見ることができるかも!?
子供たちが喜ばないはずがないですよね。
本日はおめでたいご報告があります!
カワスイでモルモットの子どもが生まれました🎊
モルモットの赤ちゃんは自分でご飯を食べたり歩いたりできる、毛が生えそろった状態で生まれてきます。
この子たちは産まれて3日目、まだまだお母さんにべったりです☺️#カワスイ #川崎水族館 #モルモット pic.twitter.com/I3iSCwpvcc— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) August 7, 2020
それ以外にも、モモンガやアルマジロ、イグアナなどいろんな動物たちがいます。水族館ではなかなか見られないような動物たちもいるのでこれはこれで楽しいのではないでしょうか。
満面の笑顔に見えますね☺
アルマジロの正面顔は、お腹側のモフモフとユニークな顔つきが堪能できるのでおすすめです✨#マタコミツオビアルマジロ#カワスイ #川崎水族館 pic.twitter.com/6jpH3y2kN4— カワスイ 川崎水族館 (@kawasui_aqua) July 26, 2020
最後に
カワスイ川崎水族館は、水族館の枠に収まらない新しい工夫がたくさんの空間。
水族館ならではの魚たちにくわえ、商業施設内という限られたスペースでは難しい大きな魚やサメやイルカなどをパノラマスクリーンのCGで映すという最新技術を駆使した試みも。
まだまだできあがったばかりでこれからどんどん発展していくこと間違いなしのカワスイ川崎水族館。
今はふれあい体験なども難しい状態ではありますが、どんどん動物や魚たちともふれあえる体験もしてほしいですよね。
今後が楽しみです!!
それ以外のカワスイ川崎水族館の情報はこちらにまとめています。
⇒カワスイ川崎水族館混雑状況、チケット割引情報など
■カワスイ川崎水族館の実際に行ってみた人の声はこちらでまとめています。
⇒⇒カワスイ川崎水族館の口コミ、評判