安くて楽しい!那須野が原公園まとめ

栃木県の西那須野インターからわずか3分で行ける那須野が原公園。

ここは、大きな広場の他にもフィールドアスレチック、そり、キャンプ場、プールまであります。

有料のものもありますが、県営なのでどれもお財布に優しい値段。

幼稚園の頃までは、広場や遊具で十分遊べました。

小学生になっても、アスレチックやそりで思いっきり遊べます。

隣接しているオートキャンプ場に泊まれば、温泉に入れて移動もラクにすみますよ!

タップできる目次

那須野が原公園基本情報

那須野が原公園は、駐車場が3か所

  • アスレチックや遊具に近いのは、東駐車場
  • プールやキャンプ場に近いのは、南駐車場
  • 貸自転車を利用するなら、正面駐車場

それぞれ、目的の場所に合わせて停めるのが便利です。

キャンプ場利用の時でも、公園に行く際はちょっと離れているので車で移動したほうがおすすめ

所在地栃木県那須塩原市千本松801-3
アクセス東北自動車道西那須野塩原ICから約5分
入園料無料

フィールドアスレチック

とにかく、体を動かしたい子どもたちは、全員小学生になったので、フィールドアスレチックをしに行きました。

那須野が原公園も小学生からしか利用できないので、注意してください。

木がたくさんあって、日影が多いです。

地面が土なので、服も靴も汚れます。

このアスレチックも1時間ほどかかりました。

一つづつクリアできると達成感が出ますよね。

子ども達のすきなターザンロープをありました。

ちなみに、子ども達が来ているつなぎは自前です。

汚れを気にせず遊べるように、アスレチックに行く時やキャンプの時は、つなぎを着ます。

大人400円
子ども(小中学生)200円
毎月第3日曜日(家庭の日)そり遊び広場とフィールドアスレチック 小・中学生無料

→ 公式フィールドアスレチックのページはこちら

そり遊び

那須野が原公園では、そり遊びは3歳以上であれば大人と一緒に滑れます!

軍手とそりは、その場で貸し出し

サンダルやヒールでは、滑れないので必ず運動靴で!

3歳の時もやりましたが、大きい軍手をピロピロさせて楽しそうに滑ってました。

小学生になったら上級コースにも挑戦。

大人400円
子ども(小中学生)200円
毎月第3日曜日(家庭の日)そり遊び広場とフィールドアスレチック 小・中学生無料
利用料

→ 公式そり遊びのページはこちら

【温泉あり】キャンプ場

那須野が原公園内には、オートキャンプ場があります。

キャンプ場自体が小さいので、子どもがどこかに行ってしまう心配なし!

幼稚園に入る前までは、平日に行っていたので、とても空いていて良かったです!

混んでると、お隣さんが近いのかな?

でも、シャボン玉とかその場で遊べるものならテントサイトの近くで遊べます。

そして、ここのキャンプ場の魅力は何といってもお風呂!

「クアルーム」というお風呂施設が場内にあって、温泉でしかも入り放題!

公園でたくさん遊んで温泉にすぐ入れるので、ここのキャンプ場はおすすめです。

オートサイトは一周が小さいので、ストライダーに乗って自由に走っていました。

人が多いときは、車の通りも増えそうなので危ないかもしれません。

4人用・8人用のキャビンサイトもあるので、今度行ってみたいと思います!

→ 公式キャンプ場ページはこちら

【夏季】ファミリープール

夏には、プールがオープンします!

お盆に行った時に利用しましたが、寒かった記憶があります!

天気が曇っていたのかも。

水が冷たい!

寒くてほとんどプールに、いられませんでした。

でも、噴水やスライダーもあってとても楽しそうな子どもプールです。

ある程度遊べる年齢になってから行くといいかもしれません。

テントやシートがあると、ベンチが空いていなくても木陰で場所が取れるので、持っていたほうがおすすめ。

口コミを見ると、寒さの原因は天気だったのかも。

高校生以上1300円
子ども(小中学生65歳以上)500円
3歳以上200円
入場料

→ 公式プールのページはこちら

まとめ

西那須野インターから、とても近くアクセスの良い那須野が原公園。

たくさん遊べて、キャンプもできる広々とした公園です。

小さい子供から、小学生と、何歳でも楽しめる場所。

安く楽しく、一日過ごせる場所として那須野が原公園、おすすめです!

同じ、栃木県営でフィールドアスレチックがある井頭公園についてはこちら。

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる