小学生になった子ども達と「ホテルロイヤル那須」に宿泊。
率直な感想は、赤ちゃんの時に来てみたかった!
ベビールームもキッズルームも面白そう!
しかし、直前で予約は取れませんでした。
そこで、実際の予約・宿泊の様子や、館内での子どもたちの反応をまとめました。
キッズルーム予約するなら1カ月前以上がベスト
キッズルームが豊富なロイヤルホテル那須。
しかし、予約しようとしたらすでに希望日は満室。
1カ月先の週末はすでに予約で埋まっていました。
残念。
2段ベッドとかで手配してみたかったです。
絶対喜ぶと思ったんだけどなぁ。
キッズルームに宿泊希望でしたら、1カ月以上前に予約するのがおすすめ!
変更やキャンセルもできますし。
一旦押さえておくと、安心ですね。
予約したのは10日前
実際予約したのは、約10日前。
でも、プランが、たくさんありすぎてよくわからない!

バイキングが食べたいよね~

いちご狩りや宝探しプランがあるけど、どれがいいんだ?

館内で遊べたほうが、楽しいかな~
面白いかなと思って宝探し付きプランに決定。
しかし、希望日は、和室・和洋室共に満室。
そして、予約したのは以下の内容。
- 館内で過ごせそうな「宝探しプラン」に
- 和室・和洋室が満室のため「洋室・禁煙」で
- バイキング付きプラン
ゾロ目の日でとことんお安く

ホテルの予約は、いつも同じサイトからしていますか?
今は、たくさんの宿泊サイトがありますよね。
もちろん、できるだけ安くしたい!
10%OFFとかキャンペーンとか、ポイント値引きを調べた結果、私にとってヤフーが最安。
ポイントをためているという理由もありますが…
今回は、大人2名子ども2名で予約。
ゾロ目クーポンにより、5万以上の金額で4000円引きが決定打に!
これにより、今回の宿泊費1万安くなりました!
ヤフートラベルのゾロ目の日+ポイント値引き=最安に!
キャンペーンやポイントをフル活用しましょう!
洋室4名で予約したら
本当は和室が良かったのですが、空きがなかったので洋室に。
洋室を4名で予約したことがなかったので、どんな部屋か想像できませんでした。
実際に泊まった部屋を紹介します。
ベッドが4つ

ツインの部屋を4人で予約したら、ベッドはどうなるんだろう?
しかし、心配は不要でしたね。
部屋に入ると、エキストラベッドとソファベッドがすでに用意してありました。
手前二つが正規ベッドです。
4つベッドがあっても広い!
狭さは感じません!
でも、椅子とテーブルがないから、それぞれのベッドに荷物を広げなければいけないです。
子ども達は、子ども達だけの荷物でまとめてきたので、自分で用意支度するよう指示。
小学生になると、自分で身支度ができるので助かります。
トイレはユニットバス

洋室の残念だったところは、トイレがユニットバスだったこと。
ビジネスホテル感が出ていました。
洋室だったので仕方ないのかな?
アメニティーはGOOD
一応、パジャマと歯ブラシを持ってきました。
でも、ホテルにしっかり用意があったので助かりました。
事前に知っていたら、荷物が減るんですけどね。
お風呂に行くには、やっぱりスリッパが楽です。
20㎝の靴を履く子どもの足がぴったりでした。
歯ブラシ・スリッパ・浴衣の用意あり
子どもが喜ぶバイキング

ロイヤルホテル那須では、コンセプトバイキングというのを行っているのだそう。
4月下旬までは「デザートフェス」。
アイスに冷凍いちごを混ぜて作ってくれました。
他にもチョコフォンデュやケーキ、果物などもあってたくさんいただきました。
季節ごとに行くと、違うバイキングが楽しめるのがいいですね。

そして、子ども達が特に喜んだのは、「わたあめ」。
わたあめって作るの結構、難しくないですか?
思うように大きくならないし、バイキング会場にあると、絶対並んで時間のかかるやつです。
でも、ここのホテルではなんと!スタッフの人が一つずつ作ってくれるんです!
しかも、大きさの要望まで子供に聞いてくれて。
大人は、べたべたから解放されてうれしいです。
ビニール手袋して、綿あめを受け取ると子供の手もべたつかずにいいですよ!
子どもは浴衣ではなく服がおすすめ

夕食の時、気が付いたのですが浴衣の子供がほとんどいなかったのです。
理由は、すぐ判明。
こども(7歳)の袖の場所が、ちょうどテーブルの高さだったのです。
食器を運んでいるときに引っ掛けること何度か…。
こぼさなかったのも束の間、予想通りの展開に。
袖を引っ掛け、ビニール手袋をした手は滑り、手からジュースのグラスが落下!
スリッパも危ないので、朝食の時は服と靴で行きました。
子どもは、服と靴でバイキング会場に行くと安心!
お風呂場の残念ポイント
まず、お風呂場の良かった点として
- 馬油を含めラックスやヒマワリなどのシャンプー・リンスが豊富
- 洗顔や美容パックがある
- お風呂が広く、シャワーもたくさんある
しかし、唯一残念なところも
- 露天風呂の岩が危ない
露天風呂は岩風呂。
岩風呂って、お風呂の端に座れるように岩の段差があるじゃないですか。
その突き出た岩に、何度かつまづいていました。
いたるところに、見えない岩がありました。
もっと、注意すればいい話なんですけどね。
ここまで、子連れ歓迎なのに、なぜ岩風呂なのかなって思ってしまいました。
でも、全体的には、好きなシャンプーが使えて、とてもリラックスできる広いお風呂でした!
まとめ
子ども歓迎のホテルは、やはり子連れがほとんどですよね。
体調を崩すかもと予約を先延ばしにしていると、あっという間に満室なんてことも。
希望の部屋があったら、とにかく早めに押さえることがおすすめです!
ホテル内の施設は、どれもとても良かったです。
キッズルームに泊まってみたかったですね。
お子さんが小さいうちに、ぜひキッズルームの体験をしてみてください!
大人も楽しめて、子どもも喜ぶこと間違いなしです!