なぜロイヤルホテル那須は子連れに人気?4つの人気な理由と低評価について

子連れに人気と口コミも良かったので、今回宿泊してみた「ロイヤルホテル那須」。

実際に泊まってみると、いろいろなところに赤ちゃん連れに配慮された工夫が見られました。

高評価なのもうなずけます。

家族・もしくは3世代家族が9割くらいではないでしょうか。

ホテルは、とても混んでいました。

なぜ子連れに人気なのか、ロイヤルホテル那須の人気の理由について、次の項目ごとにまとめてみました。

  • キッズスペース
  • 食事会場について
  • お風呂場について
  • 売店について

しかし、調べてみると、高評価の中にも低評価の口コミも。

そこで、どんなことが低評価につながってしまったのかをまとめてみました。

那須旅行でホテルに悩んでいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

タップできる目次

キッズスペースがたくさん

ロイヤルホテル那須には、とにかくキッズスペースがたくさん!

しかも、広いので小さい子は、のびのびと遊んでいました。

もちろん、感染症対策をするグッズもしっかり置いてあります

では、具体的に紹介していきましょう。

体を動かせるエリア

ホテルに入るとまず目に入るのが、外の光がたくさん入る明るいエリア。

ロディが山ほどいます!

山ほどってこういうことを言うのでしょうね。

ちょっと体を動かして遊べるスペースです。

周りにはソファがあり、保護者は座って見守ることができます。

フロント横の絵本・テレビエリア

フロント横には、壁にお絵描きができたり、絵本を読んだりできるスペースがあります。

小さい椅子とテーブルが、なんとも可愛らしいですね。

おおきなホテルほど、チェックインとアウトの時間はかかってしまうもの。

ちょっとした時間でも、待てるスペースがあるとうれしいです。

売店前のブロックエリア

売店前にもあるキッズスペースは、分厚いマットで保護されていてよちよち歩きの赤ちゃんにピッタリ!

1~2歳くらいの子が楽しめる場所だと思います。

おおきなスポンジブロックに、型はめパズルなど、我が子も一度は遊んだことのあるおもちゃが置いてありました。

よちよち歩きの年齢向けスペースがあると、ぶつかる心配もなく安心ですね。

オープンしたばかりの運転エリア

なんとオープンしたばかりで、車が運転できちゃうエリアです。

スタッフの方が、考えて作り上げてくださったそうです。

アイデアが形になるホテルって素晴らしいですよね。

こんな立派な車に乗れて無料とは!

朝行くと、混雑していませんでした。

朝食後のひと遊びにちょうどいいかも!

我が子たちは、宝探しをしていてそれどころではなかったのですが…

外には大きな遊具

小雨だったので、誰もいません

ホテル前に着くと、目につくのが大きな遊具!

宿泊者だけなので公園より人が少なくていいですね!

到着日は、小雨が降っていましたが止んでいる合間に遊んでいる子供たちが何人かいました。

幼稚園くらいの子どもがはしゃいで遊べるような遊具の印象です。

食事会場も親子目線で考えられていた

待ってる間、絵本が読める

食事会場についてびっくり!

ものすごく混んでいました。

赤ちゃんが小さい子連れが多いのでとても賑やかです。

騒がしいのが苦手な方は、ちょっとつらいかもしれません。

子連れとしては、助かる環境です。

食事会場でも、細かい配慮がありました。

テーブルの角の配慮・ビニール手袋・ポリ袋まで!?

テーブルの高さって子どもの目線の高さになりますよね。

テーブル数が多いのに、一つ一つのテーブルの角には可愛い角防止スポンジが取り付けられていました。

バイキングで歩き回るので、これがついているだけでも事故は防げます。

しかも、各テーブルに箱ごとビニール手袋とポリ袋がありました。

気にせず使えて、ごみがまとめられるのがうれしいです。

でも、使いすぎるのは申し訳ないので考えて使いたいですね。

離乳食や子供向けのバイキングエリア

離乳食の瓶や子供向けご飯が別エリアに用意されていました。

台も低く、子どもや食べやすいものばかり

もちろん、通常のバイキングも食べられます。

何より、離乳食期のママにとって離乳食が自由に選べるのは、とてもうれしいですよね。

私も、パウチや瓶の離乳食にはかなりお世話になりました。

荷物も減るので助かりますね。

子ども椅子やチェアベルト・ベビーベッド完備

子どもが小さいと、椅子を用意したりするのも面倒ですが、こちらは案内されるときにすでにセッティングしてくれます。

椅子を探したり、用意してもらう手間なし。

すぐ食事を取りに行けます。

事前にお願いすれば、ベビーベッドをテーブルに横づけしてくれるそうです。

実際に、ベビーベッドを利用している人がいました。

混雑を避けるなら食事処もあり

3世代できていたり、バイキングや人混みが苦手な人もいるでしょう。

そんな時は、食事処を利用するのもありです。

素泊まりプランを利用して、現地で食事をすればコストも抑えられます。

ゆっくりお酒を飲みたい人にもおすすめ!

お風呂場にも子連れのための工夫が

子どもとのお風呂は何かと騒がしいですよね。

ゆっくりお湯につかったり、体を洗ったりしにくいですが、ここでもホテルならではの工夫が光りました!

忙しいながらも、大人にとっては嬉しいサービスを紹介。

シャンプー・リンスの種類が多い

温泉地ならではの馬油シリーズ

その他にも、ラックスやヒマワリ、ボタニストなど普通のシャンプーリンスが用意されていて、自由に選べます。

新しいのを試すのもよし、いつも使ってるものも使うのもよし。

しかも、ベビー用のアラウも!

パックやピーリングも試せる

女性にうれしいサービスが。

ピーリングや美容パックも試せます!

酒粕パックが置いてあり、もちろん試しました。

赤ちゃんがいると大変かもしれませんが、できたらうれしいですよね。

もちろんベビーチェアあり

ベビーベッド3つにベビーサークルも

お風呂を出ると、大抵子どもを先に着替えさせます。

我が子も小さいときは、子どもを先に支度を済ませると暇でうろうろ。

でも、ベビーサークルで遊べる空間があると、時間が稼げて大助かり!

ベビーベッドも3台あって、赤ちゃんのお着換えもスムーズにできそうです。

もしものためのベビー用品売り場

おむつが足りなかったり、手口ふきを使い切ってしまったりするこなんて多々。

ホテルの売店にあh、ベビー用品がたくさん売られていました!

現地で帰るのは、本当に助かります!

どんなに用意したつもりでも、何があるかわからないのが子連れ旅行です。

売られている種類も、多く着替えや雨具も売っていたので、何を忘れてもきっと大丈夫!

低評価はどんな内容?

食事会場が時間制ではないので、待ち時間が長い!

QRコードで混雑状況がわかるシステムがありました。

混雑中は、代表者が先にレストランへ行き名前を伝えておいて、しばらく時間を置いてから来るというやり方のようです。

私たちは、時間をずらすことにしたので、19時頃に行ったら、ほとんど待たずに入れました。

エレベーターが少なく、開閉が早いので子どもが大変

エレベーターは、3基のみ

食事の時間やチェックアウトの時間が重なると、乗れないことも何度かありました。

やっぱり、できるだけ密は避けたいので、ギュウギュウに乗ることはせず。

開閉は確かに早いです。

こればかりは気を付けるしかないですね。

食事会場の密になっている

確かに、19時頃でスムーズには入れましたが、かなり混雑していました。

それでも、空いていそうな場所から食事をとっていけば、何とかなります。

まとめると、低評価につながる以下の口コミが多かったです。

  1. チェックイン・アウトや食事の待ち時間が長すぎる
  2. エレベーターが危ない(今後工事の予定みたいです)
  3. 食事の密が気になる

まとめ

いかがでしたか?

ロイヤルホテル那須が、子連れに人気の理由を4つ分けてまとめてみました。

宿泊して思ったのは、ロイヤルホテル那須は、乳児~幼児のファミリー向けホテルかなということ。

子どもが遊べるスペースやお風呂場の配慮は、どれも子連れにはありがたいものでした。

小学生になったら、ちょっと物足りないかも。

それでも、ホテルの設備や内容はとても良く、楽しいホテルステイができました。

このホテルは、我が子が乳児の頃に来たかったと思うほど、赤ちゃんから楽しめるホテルでした!

よかったらシェアしてね!
タップできる目次
閉じる