サザエさんのオープニングは現在、地方の観光地を紹介していますよね。
2019年の秋は10月6日の放送から約3か月間程愛知県の観光地バージョンです。
サザエさんで紹介している観光地はどんなところでしょうか?今回は愛知県の観光地全11か所の中の子連れお出かけポイントを紹介していきます。
サザエさんのオープニングは愛知県の観光地
サザエさんの2019年の秋編としてオープニングで流れている映像は愛知県の観光地です。
このサザエさんのオープニング映像は「愛知デスティネーションアフターキャンペーン」という「未来クリエイター愛知~想像を超える旅へ。」をテーマにしているキャンペーンの一環として紹介されています。
多くの人が愛知県に興味を持ってもらい訪れてほしいものですよね。
現在は秋編。10月から12月の約3か月間オープニングで流れます。
さらに秋編の次は冬編として新たな愛知県の観光地が紹介される予定です。これから紹介される愛知県の観光地。サザエさんのオープニングを見るのが楽しみになります。
サザエさんのオープニングの場所は?
2019年秋編のオープニング映像の愛知県の観光地の場所はいったいどこなのでしょうか?サザエさんをみるとよくわかるのですが、オープニングの短い時間で11か所の観光地が紹介されています。
その観光地は以下の通りとなっています。
②名古屋城(名古屋市)
③名古屋まつり(名古屋市)
④豊川稲荷(豊川市)
⑤リニア・鉄道館(名古屋市)
⑥安城産業文化公園デンパーク(安城市)
⑦南知多ビーチランド(美浜町)
⑧やきもの散歩道(常滑市)
⑨あま市七宝焼アートヴィレッジ(あま市)
⑩野間埼灯台(美浜町)
⑪香嵐渓(豊田市)
愛知県の子連れにおすすめな場所は?
サザエさんのオープニング映像で流れる愛知県の観光地。それぞれの観光地は子連れでも楽しめる場所がほとんどです。そんな子連れスポットでもある愛知の観光地を紹介します。
中部国際空港の子連れお出かけポイント
まず最初に流れてくるのが中部国際空港セントレア。毎日たくさんの飛行機が飛ぶのでそれを見るだけでも子供はおおはしゃぎ。飛行機好きにはたまりません。
さらにおすすめが、「FLIGHT OF DREAMS」(フライト・オブ・ドリームズ)。2018年にオープンして以来人気のスポット。ボーイング787初号機の展示をメインとした新感覚の飛行機テーマパークとなっています。
名古屋城の子連れお出かけポイント
名古屋の町の歴史的シンボル、金のしゃちほこで有名な名古屋城。
歴史好きにはたまりませんが子連れにはちょっと難しい?なんて思っている人もいるのではないでしょうか?
確かにお城の中を見るだけでは、未就学児には少し難しいかもしれませんが土日はイベントも多くやっています。タイミングが合えばご当地グルメの屋台が出ていたりゆるキャラの登場も期待できます。
お城の見学だけでなくイベント開催時に訪れてみるのも楽しいですよね。
名古屋まつりを子供と楽しむには?
名古屋まつりは名古屋の秋を彩る最大の祭りです。2019年は10月19日、20日と開催されます。
まつりのメインとなるは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が約600人を従えて行進する郷土英傑行列。さらに名古屋の観光施設である先程紹介した名古屋城や東山動植物園などの無料開放も行われます。
子連れにはイケメンゴリラで有名になった東山動植物園に行ってみるのもいいですよね。
豊川稲荷の子連れでの楽しみ方
日本三大稲荷の一つである豊川稲荷は曹洞宗の寺院です。商売繁盛、家内安全、福徳開運の神として全国に信仰が広がっていますが、特に商売繁盛の神様として有名です。
子連れのお出かけスポットとは行きませんが子供と一緒に参拝に行くのもいいですよね。また狐が何ぴきいるのかを子供と探してみるのも楽しめるポイントになりそうです。
リニア・鉄道館は鉄道ファンにはたまらない場所
愛知県の人気子連れスポットでもあるリニア・鉄道館。子供連れで愛知に来るならぜひ行ってほしいお出かけスポットです。
東海道新幹線を中心に在来線やリニアが展示されています。たくさんの電車に大興奮間違いなしです。
また、スタンプラリーや新幹線や在来線のシミュレーター体験ができるのも楽しみポイントです。
安城産業文化公園デンパークの子連れお出かけポイント
安城産業文化公園デンパークは子供の冒険心をくすぐる大型アスレチック遊具や小さい子供向けの遊具、泥んこ遊びができる砂場など楽しいポイントがたくさんです。
さらに、サザエさんのオープニングでも紹介されているデンパーク(秋穫祭)のイベントも子供が喜ぶ内容が盛りだくさんです。
南知多ビーチランドは水族館と遊園地が
南知多ビーチランドは体験型水族館とおもちゃの遊園地としても人気のスポット。1度で楽しいが2倍になる場所です。
アシカやイルカの大迫力のショーだけでなく、アシカやイルカ、アザラシやペンギンなどに餌をあげられるふれあいイベントも実施されています。身近で動物たちとふれあえて子供たちも大満足ですよね。
またおもちゃ王国ではたくさんのおもちゃが遊びたい放題。1日中楽しめる場所となっています。
やきもの散歩道で招き猫に大はしゃぎ
美しい日本の歴史的風土準100選にも選ばれたというやきもの散歩道。常滑ならではの焼き物が並んだ街並みを冒険感覚で散歩できます。
散歩の中で子供が喜ぶのが招き猫。大きな招き猫と写真をとってご利益ありそうです。さらに、この大きな招き猫だけでなく焼き物の猫たちが壁にずらりと並んでいる箇所も。いろんな猫が見られて面白いですよ。
まとめ
サザエさんのオープニングで流れる愛知県の観光スポット。実際に行ってみてからサザエさんを見るのもまた違った楽しみ方になりますよね。
子供もここに行った!といううれしく話してくれるかもしれません。
今後放映されるサザエさんの冬編もどんな愛知県の観光スポットが紹介されるか楽しみですよね。