ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のドラえもんXRライド。映画の公開記念した期間限定のアトラクション。
最新技術であるVRを利用したアトラクションとドラえもんのコラボとあってUSJの看板的存在に!
なんと待ち時間は390分というときもあるということでどれだけ人気なのかがわかりますよね。
ユニバに行ったらドラえもんのXRライドは絶対乗りたい!と思っていたもののジェットコースターということで怖がりの子供が乗れるのかどうか。
なんとか誘って乗ってみたのでその感想とともにレポしたいと思います。
ユニバのドラえもんXRライドは怖い?口コミは?
ユニバのドラえもんXRライドはジェットコースターで激しい揺れがあるということは事前に聞いていたもののVRだからそんなにじゃないの?
事前体験した人たちの感想を見るとちょっと怖いけど楽しかったという口コミもあったので案外行けるのじゃないかと思っていたのですが・・・
実際に乗った人の口コミ評判を見てみると・・・怖いという声が目立ちました。
ドラえもん怖いけど
面白かった❗IN USJ pic.twitter.com/HwgXg6jZsu
— 遍路 (@CCKxoR49qldMDDk) August 23, 2020
usjのドラえもんのミニジェットコースターはCMみたいにはならない
とてつもなく激しい左右の揺れ
しかも首に力入れなければ左右煮えたてぶつかる。俺でも怖いのに、子供には無理やと思う。詳しくわ知らないけれど— DFF ゲームソフト&アニメの感想マナー良く。 (@FddNewaitemu) August 12, 2020
とはいえ、子供の場合、入場制限があるものの身長が123cm以上は入ることができます。
だいたい小学生の低学年位からクリアになるわけなので、そんなに怖くないんじゃないのと思っていたんですよね。
で、実際に小学生低学年の子供と一緒にドラえもんのXRライドを体験してきました!
ユニバ(USJ)のドラえもんXRライドの子供と体験した感想ブログ
小学生の我が家の子供。
前提条件としては、ジェットコースターは子供用のジェットコースターはなんとか乗れるものの急降下するようなものはダメの怖がりです。
でも、ドラえもんは乗ってみたい!ということで乗ってみることに。
結果:怖い。怖くて目をつぶっていて何も見えなかった。
我が家の子供はドラえもんのXRライドは激しすぎて怖かったようです。
で、これは1回目。パパと一緒に乗った時の子供の感想。
実は、チャイルドスイッチを利用していたので、子供はもう一度ママとも乗る予定だったのです。
チャイルドスイッチとは・・・
身長制限等でアトラクションをご利用いただけない方とご一緒の場合、1回分の待ち時間で、付き添い者の方が、順番で交互にアトラクションをご利用いただけるシステムです。
引用:チャイルドスイッチとは
とはいえ、1回目で怖いと凝りてしまった我が子は、2回目乗ろうと誘うと最初は乗ろうとしてくれませんでした。相当怖かったようです。
2回目はママだけで乗ることも考えたのですが、他のアトラクションを乗っているうちに怖さを忘れてしまったのか、今度は周りを見れるようにすると一緒の乗車を許可してくれました!
といういうことで、子供と一緒に2回目のドラえもんXRライドの乗車(子供のみが2回目)
通常だと240分待ちのところをチャイルドスイッチの利用で10分位で乗車することができました。
ちなみに、ロッカーがあって荷物はそこにおいておきます。ポケットがないような服だとスマホも入れられないのでご注意ください。
240分とか待つのにスマホも置いていかないといけないとか結構しんどいかも。ポケット付きの服必須です。
乗車する際はVRのゴーグルをつけるのですが、結構重い。でも安定はしていてゴーグルからはみ出してみることはできない。隣にいる子供の様子が全く見えないのでそこは不安。
そして、スタート。すぐに激しいジェットコースターが始まり、これは子供には怖い。VRとはいえかなり激しい。左右に揺れたり急降下したり。
ジェットコースター好きじゃないと厳しい。せっかくのVRでストーリもしっかりあるのでもう少しゆっくり楽しみたかった。
ユニバ(USJ)のドラえもんXRライドの評判まとめ
ユニバーサルスタジオジャパンの中で現在一番人気のドラえもんXRライドを体験してみて、怖いという評判は本当でした!
というのも、ジェットコースターならではの激しい左右の揺れや急降下などがあったから。
これはジェットコースターが苦手な人にとっては厳しいかも。
とはいえ、VRの技術はすごい。本当にその世界に入ったみたい。全くゴーグルの外の状況が見えないので入り込めるんです。
映像もキレイなので、乗る価値は十分ある!ユニバに行ったら絶対乗りたいアトラクションですね。
でも待ち時間がすごいのである程度並ぶことは覚悟しないといけませんね。
最後に
以上がドラえもんのXRライドをジェットコースター苦手な小学生と体験した感想でした。
怖いという声もあったけど、事実怖い!子供にとっては結構難易度高いです。
目をつぶってしまうとVRでのせっかくの様子が見えません。
怖いので仕方がないのですが、怖さを紛らわすために声を出すといいよとアドバイスをしたら、少しはよかったようでちらちらとVR越しの様子を見ることができたようです。
最終的に乗ってよかったという感想も子供から聞けたので一安心。でも、もう一回乗ってみると聞いたらもういいということでした。
ユニバに行ったら一度は乗ってみてほしいですね!怖いのを覚悟できる人限定ですが。